2012.6.2に河口湖に遠足に行きました。
2012年6月2日 マネージャー 竺原光江車の中で朝食のおにぎり(さけ・さけわさび・すじこ・たらこ)をいただき、移動を開始。
パーキングでは、ソフトクリームタイム♪
甘い誘惑に弱い女性達

河口湖の近くのお洒落なカフェ。
知人からのご紹介で、「カフェプラド」へ。
可愛い外観に、みんな大喜び

ソフトクリームを食べたばかりだけれど、手作りケーキなら、食べないわけにはいきません♪♪
深煎り、中煎り、浅煎り・・・。
コーヒーもたくさん種類があって、すごく本格的。
美味しいケーキとコーヒーにハッピースマイル

それぞれ違う種類のコーヒーを注文し、味見し合いました。
もちろん、ケーキもシェア

次は、河口湖、オルゴールの森へ
河口湖オルゴールの森美術館
乙女心がくすぐられる建物と中庭。
おとぎの国に入ったようでした
河口湖オルゴールの森美術館
乙女心がくすぐられる建物と中庭。
おとぎの国に入ったようでした

サングラス姿のきくちゃんは、目立ってました(笑)
ボストン留学経験があって、さすがにワイルド、あっ、ワールドだぜ~(笑)
ボストン留学経験があって、さすがにワイルド、あっ、ワールドだぜ~(笑)
自然とみんなが集まって、解説をチェック。
勉強熱心
勉強熱心

オルゴールの紹介。
“オルゴール&ダンスオルガン”
“オルゴール&ダンスオルガン”
“ルイ15世スタイル リプロデューシング ピアノ”
王侯貴族の花形だったようです。
王侯貴族の花形だったようです。
“フォノリスト ヴィオリナ モデルB”
ランチタイム。
大口開けているゆかりちゃん
あ~♪ !?
あ~ん !?
どっち?
大口開けているゆかりちゃん
あ~♪ !?
あ~ん !?
どっち?
ランチは、3段プレート。
もちろん、デザート付
ソフトクリームにケーキに・・・
あれだけ食べても、
またデザート♪♪♪
もちろん、デザート付

ソフトクリームにケーキに・・・
あれだけ食べても、
またデザート♪♪♪
はい、チ~ズ
かすかに背景に見えるのは河口湖。
お天気に恵まれ、素敵なスペースで、
みんな最高の気分。

かすかに背景に見えるのは河口湖。
お天気に恵まれ、素敵なスペースで、
みんな最高の気分。
豪華な洋館。
洋館中のソファーも快適

こんなお家に住んでみたい

きくちゃんが真剣に見ているのは?
タイタニック号に乗船した音楽家の写真と演奏プログラムです。
8人が乗船。
ご冥福を祈ります。
8人が乗船。
ご冥福を祈ります。
音楽があるところでは、みんな活き活き

遊覧船にも乗りました。

実は、私はポエマー。
詩の創作に、物思いにふけろうとしましたが、
周りがキャピキャピしていて、
何も浮かびませんでした
詩の創作に、物思いにふけろうとしましたが、
周りがキャピキャピしていて、
何も浮かびませんでした

おみくじ引いたら、大吉
〝待ち人すぐきたる〟

〝待ち人すぐきたる〟
夜の宴会はあまりお見せできませんが、少しだけということで・・・。
カラオケタイムはまさに“ショー”でした。
トップバッターのちさちゃん(真ん中)はミュージカル「キャバレー」を。麦わら帽子持参で、なりきって踊っていました。
まりなちゃん(右)は、山本リンダの「狙い撃ち」。上品なリンダで可愛かったです。
きくちゃん(左)は和田アキコ。「ハー」の掛け声つきで大うけ。「私って、自分を捨てられるんだ」の一言が超笑えました(笑)
カラオケタイムはまさに“ショー”でした。
トップバッターのちさちゃん(真ん中)はミュージカル「キャバレー」を。麦わら帽子持参で、なりきって踊っていました。
まりなちゃん(右)は、山本リンダの「狙い撃ち」。上品なリンダで可愛かったです。
きくちゃん(左)は和田アキコ。「ハー」の掛け声つきで大うけ。「私って、自分を捨てられるんだ」の一言が超笑えました(笑)
大盛り上がり

ゆかりちゃん(真ん中)はボーイッシュにスーパーフライを。
オペラのときはすごく優雅なのに、180℃違って、驚きました。
礼奈ちゃん(左)は、「夜明けのスキャット」を。
ル~ル~ル~ル~。美しいハーモニーに癒されました。
オペラのときはすごく優雅なのに、180℃違って、驚きました。
礼奈ちゃん(左)は、「夜明けのスキャット」を。
ル~ル~ル~ル~。美しいハーモニーに癒されました。
マネージャーの私的にはこんなに楽しいカラオケは生まれて初めてでした
みんながすっぴん1人写真の掲載を拒否したので、歌っている場面は掲載できませんでしたが、それぞれ歌手本人になりきって歌っていて、まさにプロでした。
これからも楽しく、音楽活動を行っていくんだろうと思いました。

みんながすっぴん1人写真の掲載を拒否したので、歌っている場面は掲載できませんでしたが、それぞれ歌手本人になりきって歌っていて、まさにプロでした。
これからも楽しく、音楽活動を行っていくんだろうと思いました。